fc2ブログ
しまね映画祭blog
感動はスクリーンの中に
9月26日 土曜日 午後2時から
写真家でもある本橋成一監督が、巨樹バオバブをテーマに
撮りあげたドキュメンタリー作品でしまね映画祭2009の
テーマ映画「バオバブの記憶」を大田会場のオープニングとして上映。

本橋成一監督ミニ・ギャラリーの様子 本橋成一監督ミニ・ギャラリーの様子

午後6時30分からは、長年連れ添った夫婦が、感謝の言葉をはがきに綴る
応募企画に着想を得た、大人のラブストーリー「60歳のラブレター」を
上映しました。

上映当日は、わざわざ遠方からおいでになった方など
たくさんの方々にご来場いただきました。
ありがとうございました!!


上映終了後、アンケート箱の中をチョット覗かせていただきました。
バオバブの記憶の中からは

◆現在のエコを身近に感じさせる作品でした。
◆木と共存して生活する人々の素朴な姿がなんともほのぼのと
 していました。
◆最後のバオバブおじさんの歌が心に残りますね。
◆今の文明社会についてどうなのかを考えさせられる作品でした。
◆スクリーンいっぱいに映し出されたバオバブの木がすばらしかった。


60歳のラブレターの中から
◆今から反省しても遅くないかもね。
◆いままでの人生を振り返ってみることにしました。
◆夫婦で観れたら良かったのですが、また、主人と一緒に観ます。
◆改めて夫婦のあり方を感じました。


などなどたくさんのご感想をいただきました!

鑑賞された皆さんからのご意見や、感想は本当に貴重なもので、
各会場で担当している私たちにとって力となり、また支えとなります。

しまね映画祭2009まだまだ前半戦です。
11月中旬までの休日は県内各会場も魅力ある作品を上映していますので、
是非、足を運んでくさい。

「感動はスクリーンの中に」あります。

≪大田市会場 大田市民会館 担当者より≫

スポンサーサイト



しまね映画祭2009いよいよ開幕です!!
9月12日(土)しまね映画祭オープニング!!

いよいよ!!今週末から「しまね映画祭2009」が始まります♪
そして、今年からこの【映画祭BLOG】もスタート!
より一層「しまね映画祭」を盛り上げていきますよ~ぉ!!
そして、記念すべきBLOGトップバッターを飾らせて頂くのは、
県民会館会場担当の吾郷と申します。皆さんよろしくお願いします♪

最近、インフルエンザが流行っているようですが、皆さんはお元気ですか??
街の中でもマスクをつけていらっしゃる方を見かけますよね・・・
しっかり予防して元気に過ごして行きましょう♪
そして、皆さんの元気な姿に、当日お会い出来るのを楽しみにしています☆

それでは、さっそく9月12日@県民会館会場のイベントや上映作品を紹介します☆
===============================================================
≪OPENING EVENT≫
 今年のしまね映画祭2009のオープニングイベントには、
 テーマ映画「バオバブの記憶」の本橋成一監督が登場します!!
 写真家・映画監督・映画館オーナーなど様々な顔を持つ本橋監督。
 テーマ映画「バオバブの記憶」への想い、撮影秘話などが聞けるチャンス!
 皆さん、お楽しみに☆
 
☆★☆ ミニ・ギャラリー ☆★☆
  「バオバブの記憶」の上映を記念して、ミニ・ギャラリーを開催します。
  写真家でもある、本橋監督の作品を是非この機会にご覧下さい♪
===============================================================

《上映作品》
「バオバブの記憶」 監督:本橋成一 語り:橋爪功
 
 ~バオバブおじさん、教えておくれ。ぼくたちは千年前どんな暮らしをしていたの?~
  アフリカ、サバンナの大自然を象徴する巨樹バオバブ。
  千年生きるとも言われるそんなバオバブの樹に魅せられた本橋成一監督が、
  西アフリカのセネガルを訪れ、素朴な暮らしが残る小さな村で、バオバブと
  共に生きる12歳の少年とその家族の生活を通して、
  人と自然の共存のあり方を問い直すドキュメンタリー。
  (2009年/日本/1時間42分)

「子供の情景」 監督:ハナ・マフマルバフ 出演:ニクバクト・ノルーズ、アッバス・アリジョメ
 
 ~子供たちは、大人がつくった世界で生きている~
  タリバンによって破壊された仏像の瓦礫が今も残るバーミヤン。
  6歳の少女バクタイは、隣の家の男の子アッバスと同じように自分も学校で勉強したいと思い立つ。
  ところが、アッバスから学校に行くためには鉛筆とノートが必要だと教えられ戸惑うバクタイ。
  そこでバクタイは、家から卵を持ち出し、それを売ろうと町へ…。
  バクタイの学校へ行くための小さな冒険がはじまる---。
  (2007年/イラン・フランス/1時間21分)

****************************

9月12日(土)の県民会館会場の料金・スケジュール。
≪昼の部≫ 14:00~オープニング&本橋監督舞台あいさつ後、「バオバブの記憶」上映(終了予定16:00)
≪夜の部≫ 18:30~ 「子供の情景」

  会場:島根県民会館中ホール
  料金:(前売)一般1,000円(当日)1,200円/会員800円
      ※高校生以下無料。
  問合せ:しまね文化情報コーナー TEL0852-22-5556

  ※開場時間は開演時間の30分前となります。
****************************

♪♪皆様のご来場を心よりお待ちしております♪♪