うんうん。
・・ん?
邑南町がどこでどんな場所かわからないって?
そんじゃ~、ここらでちぃーと邑南町の紹介をさせちゃんさい。
邑南町は島根県の中部、広島県との県境に位置します。
広島市街まで車で1時間、松江までは車で2時間半。。。
平成16年10月1日に羽須美村(旧)、瑞穂町(旧)、石見町(旧)の三町村合併により新しく誕生しました。
特産品は石見和牛とか石見ポークとかハーブ米とか醤油とか地酒(3種類あります)とか・・・詳しくは邑南町のホームページからいろいろとんで見てみてください。
→ http://www.town.ohnan.lg.jp/
あっ。温泉もあります。冬はスキーもできます。
そんな邑南町で上映する映画はこの二本!
一本目はおすすめ映画「ヤング@ハート」
感動します。元気がでます。楽しくなります。
ぜひぜひ見てください!
舞台はアメリカの小さな町ノーサンプトン。
その町で1982年にヤング@ハートと呼ばれるコーラス隊が誕生しました。
このコーラス隊の平均年齢は、80歳。
92歳の花形スターやがん手術を3回し、医者に止められても歌い続ける83歳など多彩なキャラクターが登場します。仲間の死を乗り越えながら、年に1度のコンサートに向かっていく彼らの姿を笑いと感動でおくる真実の物語。
二本目は今年のテーマ映画「バオバブの記憶」
映画を通して『自然と共に生きること』について、
みんなで考えてみませんか?
舞台はセネガル内陸部に位置するトゥーバ・トゥール村。
この村では大昔から、バオバブの樹が生活に欠かせないものであり、
信仰の対象でもありました。近代化の波が押し寄せる中で、昔ながらの関係でバオバブの樹と生活を続ける人々の姿を描いたドキュメンタリー映画。
会場:邑南町健康センター「元気館」
上映日時:10月18日 14:00~ヤング@ハート
16:00~バオバブの記憶
料金:(前売り)大人1,000円/当日1,200円
☆高校生以下無料
ちなみに、この日は『しまね家庭の日』!!
家族でゆっくり映画なんてどうでしょう?
家族でゆっくり邑南町を観光して、映画を見て、おいしいもん食べて、
石見温泉に入る。
そんな週末はいかがでしょうか?
問い合わせ:邑南町教育委員会内邑南町文化振興事業実行委員会
0855-83-1127
川本会場 悠邑ふるさと会館 担当者A氏へ
ふと突撃インタビューしてみました。
Q.今年、悠邑ふるさと会館は、懐かしの日本映画あり、
話題作ありですが、なぜこのようなラインナップになったのですか?
A氏.俺が観たかったから。
Q.…。
A氏.よし、悪いニュースを聞かせよう。3日(土)に
フジテレビ系列で『ザ・マジックアワー』が放映される。
Q.!!!
A氏.ははは心配するな。テレビとスクリーンで観るのとは
やっぱり違うからな!
でも入場者数にはすごい影響が出るだろうな!ははは!
いや~。悪いニュースを聞いてしまいました。
映画が封切り後、テレビで放映される期間が本当に短くなりました。
しかし!やはり映画はスクリーンで、あの暗闇で、作品と自分との
対面勝負で観るのが醍醐味!!
ぜひ、悠邑ふるさと会館で映画をお楽しみください。
悠邑ふるさと会館の担当者A氏が観たかったもの。
それは、『ザ・マジックアワー』だったのでした。
三谷幸喜作品は、日本の硬派の笑いであり、計算されつくした面白さ。
まじめなことほど面白くなるのはなぜなのか!を考えてしまうんだ。
とにかく三谷幸喜作品は、ぜひ観てほしい。
と熱く語り始めた担当者A氏。
ぜひ、悠邑ふるさと会館で映画をお楽しみください!
10月3日(土) 10:00~「キューポラのある街」
13:00~「伊豆の踊子」
15:30~「八月の濡れた砂」
10月4日(日) 10:00~「バオバブの記憶」
13:00~「ザ・マジックアワー」
15:30~「けんかえれじい」
料金: 1作品500円
お問合せ: 悠邑ふるさと会館 0855-72-0001